みんなの笑顔が三重(みえ)てくる Jima-t’s diary

「地域性」に光をあて、「違い」を学び、リスペクトし、楽しむというスタンスで四日市や三重の魅力を伝えていきます

パラミタミュージアム

Ep.170 地方に住んでいると芸術や美術にアクセスできる機会が少ないかと言われるとそうではないと思う。 公設・私設問わず美術館は全国に張り巡らされている。 国立西洋美術館や奈良国立博物館のような大物はないかもしれないけれど、むしろその地域に根ざし…

養老鉄道 多度の弾き猿 in 多度

Ep.169 伊勢街道の玄関口・桑名から岐阜県大垣市に至る「養老鉄道」。 三重と岐阜は隣接県だが山に阻まれて両者を結ぶパスは限られている。 養老鉄道は数少ないその一つだ。 左手に養老山地を、右手に揖斐川(Ep.79参照)を見ながら北上する。 桑名駅から4駅…

513ベーカリー

Ep.168 竹原市に住んでいた幼稚園児のときだったと思う。 母と二人、竹原駅前の横断歩道を渡るため歩道で信号が青になるのを待っていた。 すると私たちの隣の車道にスクーターがやって来て、赤信号で停まった。ヘルメットをつけていない若いお兄さんだった。…

長太の大楠(なごのおおくす)

Ep.167 広島から茨城のつくば市に移り住んだのは小学4年生の夏だから1995年のことだった。 祖父母が暮らしていたのでそれまでもお盆や正月休みの度につくばに来てはいたが、一時的な滞在ではなく生活するとなると別の話だった。 まず興味を抱いたのは「テレ…

近鉄鈴鹿線 鈴鹿ハンター vs イオンモール鈴鹿 in 平田町

Ep.166 鈴鹿市の沿岸部である若松から内陸の平田町までを結ぶローカル線が「近鉄鈴鹿線」である。 近鉄の一路線であるが近鉄名古屋線からの直通があるわけではないので独立した路線である印象が強い。 伊勢若松駅は郷土の偉人・大黒屋光太夫(Ep.43参照)の…

朔日餅の刷新 & 白餅黒餅

Ep.165 赤福の朔日餅(ついたちもち)については以前取り上げたが(Ep.99参照)、七月の「竹流し」がこの度終了・廃止されることになった。 これは1978年に同社が朔日餅の販売を始めて以降、初めてのできごとだという。 22年までの七月の朔日餅「竹流し」 竹…

菰野ピアノ歴史館

Ep.164 ノンフィクションやエッセーをよく読む。 扱われているテーマや著者に感心があるから読むわけだけれど、中にはその著者が書く文章が好きだからという理由で読むことがある。 文体や表現やリズム。そこから立ち昇ってくる著者の感性や人間的な魅力。 …

四日市あすなろう鉄道 ヤマトタケルノミコト伝説 in 内部

Ep.163 四日市周辺には多くのローカル鉄道がある。 「四日市あすなろう鉄道」もその一つだ。 冬季は天井にイルミネーション 「シースルー列車」 全9駅、トータルで7kmしかないことでもこのローカル度が伝わると思うが、一番の特徴は線路幅が狭い「ナローゲー…

続・三重県の豆腐屋

Ep.162 三重県の「ローカル豆腐」については以前「岡村とうふ」(Ep.144参照)を紹介したがこれ以外にもよく買っていたのは井村屋の豆腐だった。 「大豆屋和蔵大豆ッ子」 井村屋(津市) 食感がとてもいい。絹豆腐に求めるものはやはり滑らかな口触りだと思…

三重県の交通マナー 『絶望』

Ep.161 ロシアのフィギュアスケーター、カミラ・ワリエワ選手は 「あまりにも強すぎるため他の選手が「絶対に勝てない」と意気消沈するのではないかという推測」(Wikipediaより) から、日本のファンからは『絶望』と異名を付けられている。 一体誰が付けた…

三重県と音楽 4-sails 編

Ep.160 数年前、島袋寛子(元SPEED)の『私のオキナワ』(2013年)というアルバムをApple Musicで聴いてみたら、とても良かったので感動した。 この企画アルバムは『島唄』やBEGINのカバーなど、全編が「沖縄に関する楽曲」で構成されている。 島袋寛子 BARKS …

石榑茶

Ep.159 石榑(いしぐれ)といえば「石榑トンネル」が思い浮かぶ。 2011年に開通したこのトンネルは、石榑峠をぶち抜き、いなべ市と滋賀県の東近江市を結ぶ4.2kmもの長距離トンネルだ。 私は鈴鹿セブンマウンテンや鈴鹿10座の登頂をしていたとき利用した。(E…

算額

Ep.158 コロナ禍で外出できず家にこもっていたとき、暇だったので、面白かった「All Time 小説ランキングTop20」を考えていた。 これまでの人生で読んできた何百以上もの文学作品の中から”The BEST”を選定しようという野心的な試みだ。 第1位は既に決まって…

三重県と音楽 平井堅 編

Ep.157 高校生のとき私は片道13kmの距離を毎日自転車で通っていたが当時の母校においてそれは珍しいことではなかった。 周囲にも、遠方から自転車で来ていた子たちがたくさんいた。 2005年以前、つくばエクスプレス開通以前のつくば市というのはさながら陸の…

四日市の『市』

Ep.156 三重県最大の人口と経済力を誇る30万人都市「四日市」。 旧石器時代から人が住み、ヤマトタケルノミコトの伝説や壬申の乱(Ep.80参照)にも登場するこの町は、8〜10世紀には条里が整備されていたとされる。 1470年には田原美作守忠秀(たはらみまさか…

なばなの里 Spring season編

Ep.155 2023年、ゴールデンウィーク期間中の県内の観光入込客数の統計(三重県HPより)が発表された。 三重県HPより これによると1位の観光施設は「ナガシマリゾート」で、9日間での訪問客数は66万人、とある。 ナガシマリゾートは「なばなの里」(Ep.32参照…

ラグビー 三重ホンダヒート vs NECグリーンロケッツ東葛 編

Ep.154 22-23シーズン、リーグワンDivision2のレギュラーシーズンを2位で終えた三重ホンダヒート。 続くDivision2内の順位決定戦も2位で通過した彼らは、いよいよDivision1のチームとの入替戦に駒を進めた。相手はDivision1のレギュラーシーズンを11位で終え…

三重の大酒蔵市

Ep.153 三重県の地酒(純米酒)をとりあげたEp.39から2年。このときは55銘柄を紹介していた。 その後も三重の純米酒を飲み続けた私は、先日数えたら110銘柄に到達していた。 こんなに多くの三重の純米酒を飲んだことのある人はそういないだろう。 私が愚直に…

伊勢擬革紙

Ep.152 先日、鈴鹿イオンモールのRight-onの店内を歩いていたら「ランチコート」が柱の上にディスプレイされていた。 モコモコで暖かそうな裏地のボア、それとは対照的にゴツい表側の皮。重厚なヴィジュアル。 それは販売品でもあり、値札を見ると17万円、Ma…

霞ヶ浦野球場 プロ野球二軍戦編

Ep.151 日本代表の優勝で幕を閉じた第5回WBC (World Baseball Classic)。 遡る1次ラウンドの日本の初戦、TV中継を観ながらプレイボールを待っていたとき、 「そういえば2006年の第1回WBCの韓国戦を東京ドームで観戦したことがあったっけ」 と電撃的に思い出…

市木木綿

Ep.150 快挙である。 150回を突破した。このブログのことだ。 エピソード100から今回の150回まで、「あらゆる話題を最終的に三重県へと持っていく巧みさ」に磨きがかかったな、と思う。 もっともラグビーや駅伝などスポーツ関連の回については冗舌になる傾向…

いなべ梅林公園

Ep.149 2007年のこと、18きっぷで友人たちと中国・四国地方を巡っていたとき、高松市の栗林(りつりん)公園を訪れた。 広大でダイナミックな大名庭園で、香川県を代表する名勝である。 場内の紹介文にて、 「日本三名園にも負けない庭園である」 的な記載が…

美しき県庁所在地・津 ピンポンスター編

Ep.148 中学生だった20年ちょっと前の話だ。私は卓球部だった。 当時、つくば市の卓球界にはUという選手がいた。 私より一学年上のU選手は、秋の新人戦と翌春の総体の市大会のシングルスで優勝した。 私はU選手のプレーを見るのが好きだった。 圧倒的に上手…

追悼 陳健一さん

Ep.147 陳健一さんが亡くなった。 『料理の鉄人』(1993年〜1999年)において”中華の鉄人”をされていた方だ。 スポーツ報知より 東京・日野に住んでいたたとき、立川の駅ビル・グランデュオにある陳さんのお店に行ったことがあった。花椒(ホアジャオ)が効い…

シェトワ白揚

Ep.146 四日市の私の生活圏内にある「TSUTAYA ツタヤ」には「シェトワ白揚」や「HAKUYO」の掲示がある。 当初、「シェトワ白揚」が何者かは分からなかったが、茨城県出身の私にはピンとくるものがあった。 「TSUTAYA 四日市店」 「TSUTAYA 笹川店」 シェトワ…

ラグビー 三重ホンダヒート vs 釜石シーウェイブスRFC 編

Ep.145 日本ラグビーリーグワンDivision2の2022-2023シーズン 三重ホンダヒートにとっては、悲願のDivision1(1部)昇格に再チャレンジするシーズンが始まった。(Ep.89、98参考) <22-23シーズンの三重ホンダヒート> シーズン開幕前、チームにとって最大…

岡村とうふ

Ep.144 東京・日野市に住んでいたとき、近所に「三河屋」というローカル豆腐屋があった。 スーパーでは販売されていないそのお店の豆腐はとても美味しく、 「豆腐は豆腐屋」なんだな、と強く思った。 「とうふ処 三河屋 」 公式HP より 私はスーパーマーケッ…

阿下喜のお雛さん

Ep.143 季節柄、スーパーを歩いていると聞こえてくる『うれしいひなまつり』の歌詞。 灯りをつけましょ ぼんぼりに お花をあげましょ 桃の花 五人囃子の笛太鼓 今日は楽しいひな祭り ♪ 子供のときから思っていたが、この歌の曲調・音色・歌唱、どれをとって…

美し国三重市町対抗駅伝

Ep.142 『 温暖で肥沃な平野と豊饒の海を擁する伊勢は、山海の幸に恵まれた「美し国(うましくに)」。 「美しくすばらしい国」という意味も持つこの言葉が表すように、この地は日本ならではの四季の移り変わりを持ち、その美しい自然の中で育まれる四季折々…

内藤製餡 & 井村屋のあんこ

Ep.141 自転車で国道1号線を南下していたときのこと、三滝川にかかる四日市橋を渡ると目に入った「こだわりの餡」の看板。 あんこの製造・販売をしている「内藤製餡(株)」である。 この看板を見ると、あるいはホームページを確認するとすぐに、このお店が老…