みんなの笑顔が三重(みえ)てくる Jima-t’s diary

「地域性」に光をあて、「違い」を学び、リスペクトし、楽しむというスタンスで四日市や三重の魅力を伝えていきます

2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

かぶせ茶(伊勢茶)

Ep.25 「茶」の生産地と言えば圧倒的に静岡県で、近年では鹿児島県のイメージも強いが3番手は三重県だ。 四日市市の西側、沿岸のコンビナート地帯からは20km近く離れた水沢(すいざわ)地区では、あたり一面に茶畑が広がった光景が見られる(Ep.22参照)。 …

萬古焼 土鍋・急須編

Ep.24 萬古焼は19世紀中頃、中興の祖・森有節の時代には美術品として西洋から高く評価された。 古萬古(左)と有節萬古(右) 四日市市立博物館HPより しかしながらその後、明治時代末期と太平洋戦争の2度に渡り、萬古焼は不況や対米輸出の減少から存続の危…

萬古焼 概要編

Ep.23 萬古焼 「ばんこ焼き」と読む。四日市が誇る伝統工芸品だ。 東海地方、とりわけ名古屋を中心とした地域には焼き物の産地がとても多いことに気付く。 美濃焼(岐阜県) 瀬戸焼(愛知県) 常滑焼(愛知県) 伊賀焼(三重県) 信楽焼(滋賀県) しかしこ…

水沢もみじ谷

Ep.22 四日市市が紅葉の名所として推しているのが「水沢もみじ谷」だ。 水沢(すいざわ)地区は、沿岸のコンビナートエリアから西に20kmほどのところにあり、一面に茶畑が広がる「伊勢茶」の一大生産地でもある。 12月初旬、すでに紅葉シーズンは終盤に差し…

四日市ぜんそく

Ep.21 「四日市」 と聞いて真っ先にイメージするのは「四日市ぜんそく」だと思う。 事実、私がそうだったし、四日市出身者を除くあらゆる世代の人にとってもそうだと思う。 1960年代の高度成長期に起こった公害問題は誰もが知るところで、公害病としての「ぜ…

工場夜景 その2

Ep.20 前回のその1に引き続き、工場夜景について。 12月初旬、ついに「四日市コンビナート夜景クルーズ」に参加してみた。 そもそも私自身、市内の化学メーカーに勤めており、まさに化学プラント内で働いている。 勤務場所が工場の人にとっても工場夜景は美…

工場夜景 その1

Ep.19 先日、TVアニメ「ドラえもん」を15年ぶりくらいに観ていた。 この中でのび太くんは、 「僕は勉強をしてもテストで良い点数がとれないんだ」 と言ってテスト勉強をせず、 「僕は弱いからジャイアンに勝てないんだ」 と言ってファイティングスピリットす…

入道ヶ岳(鈴鹿セブンマウンテン 3/7)

Ep.18 鈴鹿セブンマウンテンで3番目のターゲットは入道ヶ岳(906m)にした。 この山は鈴鹿セブンマウンテンの中で最も南に位置し、椿大神社(Ep.16参照)から登山口まで歩いて行くことができる。 山中の紅葉はほぼ終わりかけた11月下旬、いざ山登りに出かけ…