Ep.202
『横輪いも』
伊勢市の南西部、横輪(よこわ)町で昭和初期から栽培されており、ルーツは九州地方だという。
「他のヤマイモにはない、つきたての餅のような“のび”と“ねばり”が特徴」で、
11月上旬から翌年4月下旬が流通時期だという。(広報「いせ」より)
このような特徴を聞くと「伊勢いも」が思い出される。
ただし「伊勢いも」が三重県が指定する「みえの伝統野菜」のうちの一つで、時に化粧箱に入れられて高級食材然として知名度を得ているのに対し、「横輪いも」はその生産者たちが栽培技術の確立と普及に努めている、という状況だ。
1月下旬、イオン尾平店で買い物をしているときに「横輪いも」を見つけてその存在を知った。
イオングループがサポートをしているようだ。
横輪いもを購入してその特長を活かした料理を作ってみよう。
まず、上手に皮を剥くのが非常に困難。ヌメヌメするため持ち手が滑ってしまい、ピーラーでも包丁でも皮を完全に排除することができない。
結果、ある程度の皮を残してすりおろすことにした。
1. 横輪いものとろろ
ここまではまあ良かったのだが、時間が経つにつれどんどん黒ずんでいった。
さあ食べようと思う頃には上記の写真のありさま。酸化による変色だろうか?
見た目が美しくなく、これでは食欲も湧かない..
前述の「横輪いも」の紹介文によると、美味しい食べ方として、うどんの上にすりおろした「横輪いも」を載せた写真が載っていた。
これを見るとまさに“純白”なとろろである。
とても信じられない。
皮を完全に剥いた後にすりおろし、かつ変色しないうちに速攻で写真撮影したのだろうか?
“真っ白”にするのは私には困難だった。
そこで考えた。白さが目立たない料理にすればいいのだ、と。
黒ずんでしまう横輪いもを隠すべく、“茶色い”料理を試みることにした。
2. 横輪いもの“とろねば”スパゲッティ
なめことしめじを出し汁と醤油と片栗粉で軽く煮立てる。スパゲッティの上にかけてその上に横輪いものとろろをのせた。
感想;
なめこと片栗粉によりトロトロになると思いきや横輪いもとろろの“硬さ”が勝る。まさに餅のようであるため、とろろをフォークですくってもひとかたまりでとれてしまう。これには絶句。ヴジュアルの狙いと味は良かったが横輪いもと他の組み合わせという点で課題を残す。
作ったのは以上の2品のみだが「三重県の伝統食材」シリーズの中で最も料理するのが難しいと感じた。
伊勢市横輪町の伝統食材「横輪いも」。
この野菜が今後ますます普及していくことを願う。
----------------------------------------
横輪いも Yokowa Potato the traditional ingredients of Mie, part 14
Ep.202
横輪いもYokowa potato is one of the traditional vegetables of Mie.
It is grown in Yokowa district, Ise city, originated from Kyushu.
“Stretching” and sticky features are resemble for Ise potato (Ep.78).
I tried cooking with this patato.
- Yokowa potato Tororo
- Yokowa potato Spaghetti
Ummmm, it was hard to cook this unique potato in terms of looks and taste..
https://www.city.ise.mie.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/010/941/201115all.pdf
https://www.foodartisan.jp/products/yokowaimo/