みんなの笑顔が三重(みえ)てくる Jima-t’s diary

「地域性」に光をあて、「違い」を学び、リスペクトし、楽しむというスタンスで四日市や三重の魅力を伝えていきます

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

僧兵鍋

Ep.208 『僧兵鍋』 湯の山温泉と御在所岳が鎮座する菰野町のご当地グルメである。 戦国時代、織田信長の家臣、滝川一益の軍勢が押し寄せた際、戦ったとされるのが湯の山温泉にある天台宗の寺院、三嶽寺(さんがくじ)の「僧兵」たち。 「僧兵鍋」はその僧兵…

ラグビー 三重ホンダヒート vs 豊田自動織機シャトルズ愛知 編

Ep.207 豊田自動織機シャトルズ愛知 日本ラグビー界においては主に「2部リーグの上位」にいるイメージのチームである。 今23-24シーズンは、Division2レギュラーシーズン3位、順位決定戦2位でフィニッシュした。 つまり三重ホンダヒートが「Division1/2入れ…

本居宣長と鈴の音

Ep.206 江戸時代の国学者、本居宣長(もとおりのりなが。1730-1801) 古事記や源氏物語を研究して多大な功績を残した人物で、出身は松阪市である。 同市では“北海道の生みの親” 松浦武四郎(Ep.131参照)と並ぶ郷土の偉人だ。 本居宣長 本居宣長記念館 HPよ…