みんなの笑顔が三重(みえ)てくる Jima-t’s diary

「地域性」に光をあて、「違い」を学び、リスペクトし、楽しむというスタンスで四日市や三重の魅力を伝えていきます

桑名の蛤

Ep.31

初めて、桑名(くわな)

という地名を知ったのは小学校高学年か中学生の時だったと思う。

 

当時、私は母に連れられて土方歳三を主人公とした宝塚歌劇団の舞台を観に行ったことがきっかけで、新選組を扱った司馬遼太郎の小説「新選組血風録」や「燃えよ剣」を読み進めていた。

この中で、徳川幕府を守るため、薩長を相手に戦う新選組会津藩とともに「桑名藩」なるものが登場したのだ。

桑名という地は一体どこにあるのか? そしてそれが三重県にあることを知ったのだった。

 

(あらためて調べてみると、当時の桑名藩主・松平定敬は、京都守護職かつ会津藩主・松平容保実弟であったため、鳥羽・伏見の戦いなどに参戦していたようだ。また全くの偶然だが、私は社会人になって、土方歳三新選組にゆかりの東京・日野で計4年間暮らした)

 

 

四日市で暮らすことになって以降、桑名にはよく行く。

桑名市四日市市とともに、三重県北部・北勢(ほくせい)地域を代表する街で、四日市の弟のようだ。

 

そんな桑名市にとって、おそらく最も全国的に有名なのは、長島にあるナガシマスパーランド三井アウトレットパーク、なばなの里だと思われるが、それは次回以降にまわすとして、今回は桑名駅周辺と名産の蛤について書きたい。

 

 

2021年現在、桑名駅(JR・近鉄養老鉄道)のリニューアルも完了し、名古屋の発展に伴うベッドタウンとしても今後伸びが期待されると言われている。

f:id:Jima-t:20210129210822j:plain

名駅 PR TIMES HPより

 

リニューアル前には駅直結の「桑栄メイト」という、レトロで味のある商業ビルがあった。

私は2回ほどしか行けなかったが、地元の方たちにとっては非常に愛着のある場所だったらしく、閉館時には新聞の地元欄やローカルニュースでよく特集されていた。

f:id:Jima-t:20210129210824j:plain

桑栄メイトの「新味覚」の前

 

名駅から東に1kmほど行った揖斐川沿いにある「六華苑(ろっかえん)」

1913年に建てられた和洋ハイブリッドの建物かつ庭園で、2019年のNHK大河ドラマ・いだてんのロケ地となった。

f:id:Jima-t:20210129210829j:plain

六華苑

 

徳川四天王にして戦国時代随一の猛将だった本多忠勝は、初代桑名藩

f:id:Jima-t:20210129210834j:plain

本多忠勝

 

東京のデパ地下にはだいたい入っている「柿安」の発祥は桑名で、現在も本店がある。精肉がメインであるが、食のセレクトショップのようになっており賑わっている。

f:id:Jima-t:20210129210839j:plain

柿安本店

 

レトロな商店街「寺町通り」 

f:id:Jima-t:20210129210843j:plain

寺町通

f:id:Jima-t:20210129210849j:plain

マンホールに描かれているのは蛤

 

桑名市の最大の名産品は蛤(はまぐり)で、江戸時代には焼き蛤を提供するお店が多くあったそうだ。ただし現在では環境変化に伴う漁獲量の減少により桑名産を入手するのは容易ではなく、四日市市内のスーパーや魚屋さんでも、販売されているのは中国産だ。

 

桑名市内では、例えば「貝増(かいます)商店 赤須賀店」さんなどで購入できる。

なおこちらのお店は、私がファンの番組、NHK worldのJourneys in Japanでも登場する。

 

f:id:Jima-t:20210129210853j:plain

貝増商店 おいしんぐ! HPより

 

今回私は、桑名市へのふるさと納税の返礼品として蛤を入手した。

 

f:id:Jima-t:20210129210900j:plain

桑名産蛤 1.4kg

 

調理を試みる。

ここはシンプルに酒蒸しやお吸い物にしてみた。

サイズが大きいため、お椀には2コしか入らなかった...

 

f:id:Jima-t:20210129210905j:plain

f:id:Jima-t:20210129210911j:plain

 

さっそくいただく。

見た目通り、期待通り、弾力がある。「プリプリ」と表現されるやつだ。

すばらしい旨味。シジミやアサリとはまるで異なる圧倒的なサイズと存在感。

肝心の私の調理も上手にできたようだった。

 

桑名産の蛤、特に天然物については、現在では赤須賀漁港にわずかに揚がるだけという希少なものだそうだ。

全国に、世界に誇れるこの脅威の蛤が、今後も桑名で生産され、関係者や消費者に笑顔をもたらすことを願うのだった。

 

 

----------------------------------------

Meretrix lusoria from Kuwana

Ep.31

桑名 Kuwana is the core city of north region of Mie, like Yokkaichi.

There are some distinctive places and spots at nearby Kuwana station.

 

The most famous ingredient in this city is Meretrix lusoria.

Fishermen have gotten it in their big rivers since Edo period (17th century).

But recently, the quantity is decreasing due to environmental changes.

 

I tried cooking this.

Simple is the best.

I decided sake steam or suimono (simply dashi soup without miso)

 

In conclusion, my cooking skills are well.

Meretrix lusoria from Kuwana is big size, high elasticity and wonderful umami taste.

I was so much satisfied with it.

 

I wish this marvelous Meretrix lusoria continues to exist and makes us happy.

 

www3.nhk.or.jp